心が元気になる研究所

吉祥寺の心理相談(心理療法・カウンセリング)の専門機関

心が元気になる研究所

吉祥寺の心理相談(心理療法・カウンセリング)の専門機関

吉祥寺心理教育研究所は3つのサービスを軸に活動しています

吉祥寺心理教育研究所は
3つのサービスを軸に活動しています

心理相談

心の不調やお困りごとの相談から、なりたい自分になるための相談まで、心理相談(サイコセラピィ・カウンセリング・コンサルテーション)を提供しております。

心理職支援プログラム

心理相談・心理教育・発達支援に関する理論・技術・態度を学ぶ研修、スーパーヴィジョン、教育分析を提供します。
心理職を中心に、看護、ソーシャルワーク、教員、など幅広く門戸を開いています。

心のコミュニティ

広く市民の方が、心について学んだり、自分の心に触れたりすることのできる心のコミュニティを吉祥寺の地に作ることを目指しています。

研究所代表ご挨拶

花井 俊紀 HANAI TOSHINORI

花井 俊紀

HANAI TOSHINORI

当研究所は、サイコセラピィ(心理療法)およびカウンセリングの実践と研究を行う民間研究所です。2022年1月に吉祥寺の小さな一室にオープンしました。…

臨床実践研究テーマ

―すべてのテーマが相互に影響しあって大きな追求へ―

研究テーマ

―すべてのテーマが相互に影響しあって大きな追求へ―

心理療法技法

「なりたい自分への変化を起こす」「人生を豊かなものにする」心理療法の効果を最大限に引き出すために必要な技法と技術の追求に取り組んでいます。

ひきこもり

日本の大きな臨床問題の一つにあるひきこもりの問題に心理療法家として取り組んでいます。ひきこもりが命を奪うこともあれば、山籠りの修行のように創造的な創造的な側面もあります。シゾイドリトリート(小谷, 2014)の観点から研究を行っています。

ハイパフォーマーの創造性開発

トップ・アスリート、トップ経営者、トップ・アーティスト、最先端研究者、など、一流の仕事をするためには、メンタルのキレとタフさが必要不可欠です。その創造的メンタルの開発のための心理療法の実践と研究を進めています。

意志

心理療法における人格変化(Personality Change)に必要な変数として「意志」に着目しています。意志の起動・再起動・鍛錬・発達にむけた心理療法介入技法・技術の開発研究を進めています。

満足追求

眼の前の安い快に走って、満足することを放棄することを繰り返していると、虚しくなり、うつに陥ります。ひとりひとりが幸せになるために満足追求に取り組むためにできる心理療法支援を研究開発しています。

研究所からのお知らせ

ギャラリー